大寒を越えて節分まで

今年は暖冬ですが、
きのうから少し寒いですね
大寒(1/20)から節分(2/3)までが
いちばん寒い時期だそうです。

ちょっと温かいもの食べたいなーと
考えてたら
テレビから韓国料理の参鶏湯を食べてる映像が
流れてきました。
わー美味しそうだー
食べたいなー

でも参鶏湯って朝鮮人参やクコの実とか
すぐに用意できないし。
骨付き鶏肉炊くだけでは参鶏湯には
ならないよなーと思い
家庭でできる参鶏湯、とググッてみました

するとですね
すりごまと山芋をいれると
参鶏湯の味に似るそうなんです
えー、やってみよう🎵
●骨付き鶏肉、もも肉適宜
●餅米50cc
●大根、玉ねぎ、白葱、生姜、にんにく
山芋、すりごま大さじ3
●水 ひたひたになるくらい

冷たい水に山芋以外の材料をザクザク切って
鶏肉ととも入れます。餅米も。
あ、ネギと生姜は後で取り除くなら大きく切る、
一緒に食べるならみじん切りです
私はみじん切り。

材料が柔らかくなるまで
アクを取りながら炊きます。
アクを丁寧に取るのがコツね
雑味のないスープになるそうですよ

柔らかくなったら山芋をすりおろして入れて
すりごまもここで投入
も少し煮ます
仕上げにごま油と青葱ちらして。

付け合わせは
蓮根ともやしをサッと茹でて
ごま油と塩と海苔で和えました。
サッパリ、シヤキシヤキしてて美味しい🎵

とろみがあるので
食べてたら背中が温かくなってきて
ホカホカしました
山芋は滋養強壮になるんだって。
料理って楽しいね
美味しいものを食べると
幸せになります。

なんか料理ブログになりました
今日も訪ねて下さってありがとう💚

DRAAK ziel

このサイトを訪れてくださってありがとうございます。レイキヒーラーのあつこです。私の思う心のことやしくみ、日々の暮らし、好きなこと、嫌いなこと。徒然に綴っていきたいと思います。オランダ語でDRAAKは龍、zielは魂のこと。わたしのレイキを助けてくれるドラゴンに因んだタイトルです。よろしくお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000