怒り 相手を許せない時

先日、許すことで癒されるというブログを書きました。


よく似ているんですが

今日は怒りについて少し書いてみます。


その昔、こころの事を学ぶ前です

よく人の事を怒っていました

怒って許せなかった

主人に対しても怒っていました


仕事で嫌なことがあったら帰宅してイラついている姿が嫌

母親ならこうするべきといろんな指示を出してくるのが腹がたつ

いつまでもテレビの前でお酒を飲んでる姿が嫌い

(いやーひどいですね)


なのに本人には言わず

黙って主人のいう事を聞いていました

それが良い奥さんだと思っていたんです(昭和。。)


私の中の主人への怒りはどんどん溜まっていきます

こころの学びがはじまって

しばらくしてふと気づいたんです

「あれ。私、自分に対して怒っているのかも。。。」

自分の意見を言わず

いう事をきいている。

じぶんではなく相手を優先している、

そんな自分に対して怒っていました。

じぶんを許せていなかった


自分を大切にする

それをこつこつ続けることで魂は癒されます

私の怒りは薄れていきました


今では、主人が


仕事で嫌なことがあって帰宅してイラしていたら

(仕事を家に持ち込まないで と言います)

母親ならこうするべきといろんな指示を出してきたら

(そう思うのなら自分がやったら?と言います)

いつまでもテレビの前でお酒を飲んでる姿が

(今はなんとも思いません やれやれとは思うけど)


こう書くと当たり前なんですけどね 

そして自分の意見をはっきりいう事で

喧嘩にはならず

主人はどんどん良い夫となっていきました。


怒り、相手を許せない気持ち

これは自分を大切にしていない

嫌なことをさせているときにもおこります

そして心の奥に溜まっていきます


人についつい怒ってしまうとき

相手を許せない時

このことをちょっと思い出してくださいね


今日もここを訪ねてくださってありがとう♥

DRAAK ziel

このサイトを訪れてくださってありがとうございます。レイキヒーラーのあつこです。私の思う心のことやしくみ、日々の暮らし、好きなこと、嫌いなこと。徒然に綴っていきたいと思います。オランダ語でDRAAKは龍、zielは魂のこと。わたしのレイキを助けてくれるドラゴンに因んだタイトルです。よろしくお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000