秋の日のつるべ落としと親子の連鎖
朝から夕陽の写真でごめんなさい
昨日撮った私の散歩道の写真です。
日が短くなってきました。
仕事が終わって歩いてると
夕陽が落ちていて空が綺麗
あっという間に真っ暗になり
とても慌てる
これをつるべ落としというんだな、と
ふと思った 怖い命名だな
ぶつんと断ち切ること
いやー、Ameba ownedいいなぁ
とても使いやすくて
毎日投稿したくなる 笑
アメブロは、アップしにくかった。
なんでかな。
この仕事するならブログ書かなくちゃ、
みたいな焦りとかあったかも
楽しくなかったんだね
それと、少し子供っぽいブログになってて
書きづらかった。
Ameba ownedは
おしゃれで
書いてると気分も上がる🎵
参考までに
昨日のセッションで
おさむさんに言われたことで
心に残ってることがあって。
私の中にある信念体系で
●コンプレックス
●劣等感
について、
「それはあってあたりまえ、だってそれを持ってる親に
育てられてるんだから」
ということ。
仕方のないことなの
でも、これってまた私の子供にも遺伝するってことだよね
実際、私の娘は私が親から引き継いだ遺伝をもってる。
この負の連鎖はほんとに早く断ち切らないといけないものだなぁ
と心から思った
自分のまわりや家族の中でネガティブなことが起こったら
それは今の習慣をを変えなさい、というサイン
たとえば私の次女が不登校になった時
当時のわたしは最悪な事態になった、と
次女をなんとかもとに戻さないと、と
焦ったけれど
それは今の習慣を見直しなさいというサインだった
私が母親としてやってることが
子供たちにとって良くない影響を与えてるという。
そして負の連鎖を断ち切るきっかけを
次女が教えてくれたということ
負の連鎖、もし続けていたなら
自分の代で断ち切ろうね
いろんな意味でとても勇気がいることだけど
0コメント